top of page
検索


信楽(Shigaraki)part.3
作り手は誰でもオリジナルを模索し続けています。こちらの湯のみは、線を一本一本、手で描いているんだそうです。イラストレーターの方でもCGが普通になった現代に、手書きの線にこだわり鉛筆やペンで描かれている方もいますが、こちらも同じ。その一本の線へのコダワリがオリジナルになり、新...
Utsuwa-Bito staff
2018年8月29日読了時間: 1分


信楽(Shigaraki)part.2
大雨の信楽紀行、その2です。 台風だというのに、暖かく迎えてくれた窯がありました。 その名も文五郎窯。 いらっしゃった作家の #奥田章 さんに信楽という町がどのような変遷を辿って来たかなど、大変貴重なお話を聞かせて頂きました。江戸時代に広まっている火鉢はほぼ信楽製、信楽は六...
Utsuwa-Bito staff
2018年8月26日読了時間: 1分


信楽 (Shigaraki) part.1
先日、仕事で京都に行ったので、信楽まで脚を伸ばしました。その日は台風上陸の日、途中途中で土砂降り。当然の事ながら人の気配はなく。。ただその街並はとても素敵で日本の原風景が点在し、焼き物を好きになった理由を再認識しました。 #信楽 #台風の日 #shigaraki #うつわ...
Utsuwa-Bito staff
2018年8月24日読了時間: 1分
bottom of page