top of page
検索


久しぶりの谷中
昨日、久しぶりに谷中ギャラリーhacoへ行って来ました。 展示していたのは、滝下 逹さんが作られた木工の器。 ちょっと趣のあるお皿で面白かったです。一つ一つを削って作るので、制作に相当時間がかかるようです。まだ木工を作り始めて2年目、という中でここまで完成された感じはちょっ...
Utsuwa-Bito staff
2018年10月6日読了時間: 1分


台風が来ます
台風が来るのでベランダのゴーヤのカーテンを処分しました。 ものすごい突風が吹く可能性があるというのと、以前倒れかけたこともあったので、わさわさとしまいました。あまり意識してなかったですが、もうすぐ10月なんですよね。。 台風被害が大事にならない事を祈るばかりです。 #ゴーヤ...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月29日読了時間: 1分


あかねさん展示会
大阪の皆様。 丹羽あかねさんの作品も高島屋で見られます。 あかねさんは花器をよく作られますが、 落ち着きがあるのに、きちんと主張してくれる素敵なものが多いです。是非。 Everyone in Osaka. Akane Niwa's work can be seen at...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月23日読了時間: 1分


ヘスアルドさんの器
大阪の皆様。 ヘスさんの作品が高島屋で見られますよ。ぜひ。 Everyone in Osaka. Mr.Jesualdo' s work can be seen at Takashimaya in Osaka. (写真の作品が売っているかはわかりません...悪しからず..)...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月21日読了時間: 1分


青山の窯
昨日、信楽でお会いした奥田さんが骨董通りで個展をされるという事で、伺って来ました。奥田さんの作品ももちろん良かったのですが、「at Kiln AOYAMA」というお店がなんとも素晴らしい事!骨董通りで2階建という珍しい建物も面白かったのですが、そのおかげで陶芸体験できる教室...
Utsuwa-Bito staff
2018年9月17日読了時間: 1分


ザワークラウト
昨日は陶芸家の白兵衛さんのご自宅にお邪魔しました。 その時に見つけたのが、この不思議な壺。聞けば、オーストリアやドイツでよく食べられる、ザワークラウト(キャベツ漬物)用のつぼ。口のところに水を貯め蓋をして、空気を遮断するんだそうです。面白いですね。...
Utsuwa-Bito staff
2018年8月19日読了時間: 1分
bottom of page